お肉屋さんで働いてる人たちって本当にお肌ツヤツヤしてる…特に男の子の肌が本当に綺麗。 行きつけのお肉屋さんの店主のお兄さんは肌も綺麗だけど背も高い。お父さんお母さんはそんなに高くないけど、前に聞いたらお肉食べ […]
カテゴリー: カラダの健康、食

【完全保存版】とにかくシンプルな「安全で美味しい食べ物の選び方」~楽ウマ人生~【完全保存版】とにかくシンプルな「安全で美味しい食べ物の選び方」~楽ウマ人生~
こんにちは、今年は雨が少なく、今のところ空梅雨の模様ですね。それでも梅雨らしく湿った日もあり、今日は一日雨でした。 ぽちゃねこの家は何やら食べ物にすご~~くこだわっているように見られていますが、最近は細かく考えず、美味し […]
発熱発熱
久々に発熱しました〜!我が家は基本的に自力で治す方針なので、発熱しても薬を飲んだり頭を冷やしたりしません。 まず、悪寒が始まりさむーいと感じたら毛布を重ねて寒くないようにします。 寒気が治まったら熱が上がりきった証拠なの […]

うまい!とは何か、人間本来の食べ物うまい!とは何か、人間本来の食べ物
前回は、砂糖と化学調味料がオイシイと感じても自然界本来の食べ物ではないと書いた。 自然界の人間本来の食べ物とはどんなものだろうか。植物に書いてあるわけでもなく正解の答えなど無いが、考えてみることにした。 人間の身体能力 […]
うまい!とは何か、化学調味料は本当に旨い?うまい!とは何か、化学調味料は本当に旨い?
前回の記事で、人間がうまいと感じるのは、メリットがデメリットを上回っているからであると考えた。 味覚の想定外 さて、そんな味覚だが、想定外のものがある。健康に良いとオトナが言ってるもののなかに、旨くないものがあることと、 […]
うまい!とは何か、味覚とはうまい!とは何か、味覚とは
うまいものはなぜうまいのだろうか。不味いものはなぜ不味いのだろうか。 ねこ氏はない脳みそを絞って、出てきた一番搾りの結論は、うまいものにはメリットが有り、不味いものにはデメリットがある。そう導き出した理由を説明しよう。 […]
野菜と種のおさらい野菜と種のおさらい
野菜が安全かどうかを判断する基本的な知識のおさらいです。それを食べてよいかどうかは、ご自分で判断してください。 F1と固定種 スーパーで売っている野菜は殆どこれ。F1とは一代雑種のことで、形質が均一で病気に強い品種や多収 […]
妊婦は必須!貧血、鉄分補給にはどの鉄サプリがいい?iHerbで買えるフェロケルとは?妊婦は必須!貧血、鉄分補給にはどの鉄サプリがいい?iHerbで買えるフェロケルとは?
精神の安定や不定愁訴の改善に、鉄が重要だそうです! 鉄の重要性 鉄と言うのは非常に重要なミネラルで、しかも吸収が非常に難しいそうです。一日10~15mg鉄を摂取したとして、生体に取り込むことができるのはわずか1mg程度だ […]
ニュージランド産グラスフェッドバター業務用を使ってますニュージランド産グラスフェッドバター業務用を使ってます
バター大好き人間、ねこです。 バターコーヒーはもちろん、糖質を食べるときに血糖値を抑える目的と、単純に旨いからと言う理由で一緒に食べたりもします。じゃがバターとか、焼き芋バターとか。時々買う、国産小麦の天然酵母パンを食べ […]
MCTオイルをiHerbで買って完全無欠コーヒーを飲んでみた。MCTオイルをiHerbで買って完全無欠コーヒーを飲んでみた。
一時話題になった「[amazon_textlink asin=’4478039674′ text=’シリコンバレー式自分を変える最強の食事’ template=’ […]