月: 2015年8月
-
第2子妊娠!!
念願の二人目の赤ちゃんがやってきてくれました。長女ゆったんの授乳が続いているので、二人目はまだ先かなと思っていたとこと突然お腹に降臨!!検査薬に縦線が出たときはとっても嬉しかったです。 そんなわけで、二人目が出来たら断糖 […]
-
ぽちゃねこの家造り~ローン③~
フラット35ローンの書類をやっとこさ出し終わって、待ちました。 すると、数日後に実家に手紙が。 団信のほうで、父の健康診断、診断書の提出が必要とのことでした。なので、病院で受けてきてもらい、また1週間ほど待ちました。 ま […]
-
ぽちゃねこの家造り~ローン②~
住宅ローンの必要書類集めは、それなりにボリュームがあります。 確定申告書、収入証明書、住民票、源泉徴収票、などなど。 書くものもたくさんあります。借入申込書、団信の申込書、同意書、などなど。 住宅ローンの書類に比べたら、 […]
-
ぽちゃねこの家造り~ローン①~
住宅ローンの話。 田舎の比較的安い土地を買い、自然素材の2世帯住宅を建てることになりました。プランでは土地が40坪、建物は33坪2階建てです。大まかな家の造り、1階にLDK、バス、洗濯機置場、洗面台、トイレ、和室。2階に […]
-
ぽちゃねこの家造り~土地⑦~
ついに土地を決済する日がやって来ました。 この時点では、ローンの承認まで完了しており、土地がいよいよ自分たちのものになります。 所有権は、親と半々。決済は親にしてもらいますが、贈与にならないように、借り入れという事にしま […]
-
ぽちゃねこの家造り~土地⑥~
いよいよ、土地の契約。 土地の購入の流れは、概ねこんな感じ。 土地探し →土地決定 →購入の申込+ローンの手続き →契約+手付金支払 →決済+引き渡し・登記の移転 →移転後の登記簿の入手 契約には実印が必要。今更、カッコ […]
-
ぽちゃねこの家造り~土地⑤~
有力候補に上がった三増の調整区域内の分譲地。契約の意向を伝えるまでの間に、土地の下調べはしっかりとします。 まず、分譲地にする前は何だったか。Google先生に聞いてみます。住所をGoogleMapに入力。衛星写真を表示 […]
-
ぽちゃねこの家造り~土地④~
再び土地を見に行きました。今度は主にネットで検索して気になったところを。 まずは、ちょっと横長だけど、広さは十分での土地。ネットで見る限り、安いし広いし、申し分無い。 行ってみると、すごく高かったのです。値段ではなく、土 […]
-
ご近所付き合い
今家を建てている場所は新しく分譲地にして、9棟の家が建つ予定です。すでに3棟に住んでいて、私たちともう一棟もこれから家を建てる予定です。前は木材工場だったらしく、この辺りに民家はぽつんぽつん程度しかありません。隣の家に行 […]
-
ぽちゃねこの家造り~土地③~
引っ越す(移住?)先のことについて、何も知らないわけにもいかないので、愛川町のことを調べました。 愛川町は、神奈川県のここにあります。→町役場のHP なんとなく、ひょうたんのような形をしています。ただし、真ん中のくびれの […]