タグ: ゼロベース思考
-
話せば分かるは間違い!SNSで絡まれたら愛のブロックで幸せになろう
愛というものは、なかなか伝わらない。 …特に見ず知らずの他人であるほどに。 相手を思いやると言うことは、表面上優しくするということではないと僕は思う。お互いに幸せに生きるための行動が愛だと思う。 SNSで絡まれたら 例え […]
-
【完全保存版】とにかくシンプルな「安全で美味しい食べ物の選び方」~楽ウマ人生~
こんにちは、今年は雨が少なく、今のところ空梅雨の模様ですね。それでも梅雨らしく湿った日もあり、今日は一日雨でした。 ぽちゃねこの家は何やら食べ物にすご~~くこだわっているように見られていますが、最近は細かく考えず、美味し […]
-
この世界には善と悪は存在しない
道を歩いてて、大学生ぐらいの年齢の集団から「ありえない!」という言葉が、立て続けに聞こえてきた。 世の中は「ありえない」ことばかりなのが当然 結論から言うと、「ありえない」を連発する人は「自分の見た世界」というおとぎ話の […]
-
子供が野菜を食べない本当の理由は?簡単、マズイから!野菜がマズイ理由
子どもが野菜を食べないのは、、、、 その野菜が不味いからかもしれません! って、自分たちには今となっては当たり前ですけどね。 と言うのも、子どもや多くの人にうまい!!!って言わせる野菜もあるんです。 日本のヤサイがマズイ […]
-
【保存版】インフラから考える地方に人を呼び込む方法
FBにも書いたが、重要なメモなのでこちらに移植。 インフラ 食料・流通・交通・水道 今はこれにガスと電気と石油にインターネットと電話線、テレビ・ラジオなどだろうか。 インフラというものは、古代ローマの時代から、行政が行っ […]
-
社会を変えるには自分たちが変わること
民主主義国家と言うのは、テロや外国の圧力などの、よほど強大な力が外部から加わらない限り、すぐに変わらないようになっている。さらにポジティブな方向になるほど変わりにくい。 どんなに能力を持った人がいても、何も変えたくない周 […]