昨日、朝8時から地鎮祭を執り行いました。最近は建売住宅が多いから地鎮祭も少なくなったのかな。母の話だと、昔は地鎮祭や上棟式があると、みんなでかごなんかを持って行ったりして上から投げられるもちやお菓子をたくさん拾って帰ったそうな。子どもの楽しみなイベントの一つだったらしい。
今となってはご近所さんがくるわけでもなく、施主とその家族と建築会社の社長と社員、建築士、現場監督が集まり神主さんの指示のもと執り行われました。
人数が少ないから粛々と行われたけど、土地にお米と塩をお神酒と施主が撒いた後、お祭りですから娘さんたちもどうぞと言われ、私やゆったんもお米を撒きました。そうだよね、これはおめでたいお祭りで昔こそたくさんの人が来て賑わいの中行われた幸せなお祭りなんだよね。
なんだか、そういうものが消えて行ってしまうのもさみしいなと思いつつ、それでもこの時代にこのお祭りをできたことは幸せなことだったと思った一日でした♪
コメントを残す