1129(イイニク)の日に引っ越しました。忘れ物に注意。

28日土曜、無事に引き渡しを受け、日曜の29日に引っ越しました。

引き渡し自体は、書類をいくつか書いて、いろいろな設備の取扱説明書などを受け取ったりするだけ。代理人のサルでもできます。

ひっこーしー!ひっこーしー!さっさとひっこーしー!

これから毎日、木の家で生活するのが楽しみで、ワクワク気分満載です。が、ワクワク気分が2トントラック満載のところに、忘れてはいけない色々なお荷物が、引っ越しに関わる手続き。忘れると大変なのから、引っ越してからでいいことまで色々あります。

わが家の場合、元が賃貸で社会保険、夫婦+幼児1名なので・・・

★必須★
・元家の退去の連絡 → 家賃を無駄に払わずに済むように、1ヶ月前
・住民票の転出 → 2週間~当日
+同時に小児医療証の返却、児童手当の停止、課税証明2年分(児童手当用)
・住民票の転入 → 当日~2週間
+同時に、印鑑登録、小児医療証と児童手当の申請
・引っ越し方法の検討(引越会社選び) → 業者に頼む場合は予約が埋まる前に(1ヶ月~1週間)今回は一括見積もりしてみました。詳しくは引っ越しの回を。
・郵便物の転送 → 1週間前までに!
・でんきの使用停止 → オートロックが無い場合は当日でOK
・でんきの使用開始 → なるべく前日までにする。新築の場合は、メーター位置の確認に来るそう。
・ガスの閉栓 → 閉栓は立会がない場合もあります。
・ガスの開栓 → 開栓は立会が必要なので、水風呂と冷飯が嫌な方は、必ず前日までに。
・インターネットの引っ越し → 新規開通がお得!のこともあります。長くなるので詳しくは次回。
・水道の閉栓 → 当日でヨサゲ。
・火災保険の加入 → 引き渡し前に必ず
・携帯、保険、銀行、カード会社等への連絡 → 引っ越してから早めに

★任意★
・戸籍を異動する場合は、戸籍の全部事項証明書を元の住所で取得、転入先で届け出を出します。
・誰からいつ荷物が届くかわからない人以外はあまり必要ないですが、宅急便の転送もできるそうです。

と言っては見たものの、どーやら、インターネットの手続を当日まで忘れていました。

NTTとの無駄なやりとりは次回(笑)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す