カテゴリー: 菜園

  • 種まきまき

    先週から種を大量に散布しています。 なるべく簡単で手間の掛からない方法を模索。 まずは、畝の準備。作戦Aは夏草…

  • 9月になったので、冬野菜の準備を始めますよ

    9月になりました。うちの畑では、8月の上旬ぐらいから秋の虫が鳴き始め、毎晩のように大合唱しています。 今が冬野…

  • 観察メモ 草にも負けない野菜

    梅雨明け宣言待ちの関東。先週からセミが鳴き始めてます。セミって海老の味がするらしいっすね♪♪♪この数日から抜け…

  • 野菜と種のおさらい

    野菜が安全かどうかを判断する基本的な知識のおさらいです。それを食べてよいかどうかは、ご自分で判断してください。…

  • 観察メモ、夏野菜の収穫開始

    1ヶ月ぶりです。本業のほうが忙しいですが、草とのつきあい方、種の撒き方など、まだまだ色々なことを試していきます…

  • 観察メモ

    6月4日~5日 関東梅雨入り。 成長中 トウモロコシ、草取りをしたけどまだ黄色いまま。特に害虫は居ないようだが…

  • 津久井の島村農園

    機会があり、農薬や肥料を使わずに自然栽培で野菜を育てている津久井(相模原)の島村さんの津久井島村農園におじゃま…

  • 観察メモ

    5月29日~ かぼちゃ 雄花がなかった雌花は、いなくなっていたようだ。今週は雄花がたくさん咲いている。去年台所…

  • 観察メモ

    5月22日〜5月25日 品種不明かぼちゃの雌花を確認、雄花がない。たぶん落ちる。あちこちに播いたかぼちゃが本葉…

  • 観察メモ

    5月12日朝 3日続いた雨上がりの朝の状態、晴れの最高気温が25度くらい。 カボチャが大きくなってる、早いもの…