Pochaneco Space

Theme Auto
Visitors: 0000000000

Satoshi Oikawa (pochaneco)

About Me

好奇心×情熱×実務経験\text{好奇心} \times \text{情熱} \times \text{実務経験}

私はAIやセキュリティをはじめとする最新テクノロジーへの知的好奇心と、人の役に立つものづくりへの情熱を原動力に、常に新しい技術や発想に挑戦しています。今まで売上1兆円超の大手企業の基幹システムをはじめ、大小20社以上の業務アプリからBtoCアプリまで、幅広いプロジェクトで「信頼できる成果物」を提供してきました。これからも自己を磨き続け、最適なソリューションをご提供します。

DX向上品質と信頼性+UI UX\text{DX向上} \to \text{品質と信頼性} + \text{UI UX}

DX(Developer Experience)の向上を意識しており、特に開発ツールの整備や、シンプルで堅牢な構造の設計・実装を心がけています。開発時の各種ストレスを低減することで品質と信頼性にこだわった Webサイト/アプリを制作します。さらにゲーム好きとして、誰にでも使いやすい UI/UXを大切にし、使い手のニーズを尊重して形にします。

Introduction

工業高校でプログラミングに出会って衝撃を受け、今では趣味も含めて一日中開発するのが喜びになっています。最近は個人開発を始め、自分がほしいと思ったアプリが人の役に立つことを目指して開発を進めています。

Philosophy

  • 真理への探求をライフワークとし、常に深い問いを持ちながら学び続ける
  • 積極的なリサーチによって、正確で信頼できる知を掘り起こす
  • 哲学・心理学の視点をベースに、より良い対話のあり方を磨き続ける

Interests & Works

  • AI・自然言語処理を活かしたサービス設計
  • ゲーミフィケーションや遊び心を取り入れた、キャラクター性のあるツール開発
  • 細部の文言までこだわる、直感的で使いやすい UI/UX設計

Motto

座右の銘

Everything flows

万物流転、一切皆空、動的平衡

Favorite Tools

  • GitHub Copilot
  • Visual Studio Code
  • Docker
  • Git

History

年月 出来事
2007年3月 愛媛県立松山工業高等学校 電子機械科 卒業
* 情報以外にも電気・電子・機械などを幅広く学んだ!
2007年4月 IT ベンチャーに入社
* ゲームが作りたいと思ってたけど全然違う仕事だったw 結果オーライ!
2012年12月 飲食業などのアルバイトを経験+結婚!
* 中学生時代の夢として飲食関係の仕事を経験したかったんだ!
2013年5月 Web系フリーランスエンジニアとして開業+子どもが誕生!
* 「自分はプログラミングが好きで、こっちのほうが手っ取り早く稼げる」と気付いたため
2017年 フルリモート化&徳島の田舎町に移住
* 子どもが 3 人になり、自然豊かで子育てしやすい環境を求めて
2025年現在 フリーランスでWebアプリ案件をメインに活動中

主な技術スタック

言語

  • Python
  • TypeScript
  • JavaScript
  • PHP
  • C#
  • Java

フレームワーク

  • LangChain/LangGraph
  • FastAPI
  • Laravel
  • Vue.js
  • React.js
  • Django
  • Astro
  • WordPress

データベース

  • MySQL
  • PostgreSQL
  • SQLite
  • SQLServer
  • MongoDB
  • Redis

AI

  • OpenAI ChatGPT
  • Anthropic Claude
  • Google Gemini

クラウド構築

  • AWS
  • Azure
  • GCP

環境

  • Docker
  • Kubernetes
  • CI/CD

プロジェクト経験

すべて見る →
Page views: 0000000000