2月、草刈りをした畑はご好意でお借りできることになりました。
数年間放棄された、自然農には最高の土地。シンプルにこう考えました。3メートルの雑草が育つんだから、野菜が育たないわきゃない。でしょ?
土の感じは、表面はどこの部分も柔らかくフカフカで、歩いた感じでは手前側より奥側の方が深くまで柔らかいようです。棒を挿したら1メートルは簡単に入って行きました。3メートルの雑草があったのは奥だけでした。手前の方は、2メートルぐらいです。それでもでっかいですが。手前のほうが少し痩せているのか、掘ると粘土質の層が出てきます。棒は50センチほどしか入りません。それでも下手な慣行の農地よりは柔らかいのではないでしょうか。
奥のほうは木が多く、特にバラが謳歌している感じです。バラの下はとてもふかふかで、来年はアスパラガスにでも交代してもらいたいところです。
とりあえず、耕して見ることにしました。鍬1本。写真はスコップだけど。左はお隣さんの農地。うちの畑のほうが少し高くなっています。
耕していると、農業資材らしきビニールゴミが良く出てきます。不織布やマルチ、肥料袋、ポリポット、波板などなど。風で飛んできていたと思われます。空き缶やペットボトルも。そして、錆びた一斗缶がなぜ大量にあるのかは謎です。
ここは以前は桑畑だったそうで、桑の木の残骸も多くあります。引っ張ると人力で抜けてしまうぐらいには朽ちています。生きた木もありましたが、すべて腰より上ぐらいで切り落としたので、枯れなければ桑の実は来年の初夏ごろでしょうか。
至るとこにある本葉が出たところの雑草の芽は、主にカナムグラ、ヤブジラミ、オオブタクサだそうです。多年草の去年の枯れた株からも芽が出てきています。おそらくオオアレチノギクだと思われます。どーやらオオアレチノギクは食べられるそうですね。
手前の方は雑草をすき込んだ後、ビニールマルチで温度上昇と水切りを図ってみることにしました。翌週、ついでに手元にジャガイモがあったので、少し植えてみました。
3月、バラの根を掘り起こした部分には、枯れ草を大量投入して、土をかけた上に、スイカでも撒いてみました。寒いのでまだ芽が出ないと思いますが。
町の資源回収業者から貰ってきた剪定チップをすき込んだ畝を作ってみました。
とりあえず、今から撒ける種があったので、パラパラと撒いてみました。少し水やりをしましたが、1週間経っても何も出てこない様子ので、毎朝やってきては何かをほじくっている鳥に食べられてしまったかもしれないと思ってそわそわます。種を撒いてから雨が少ないので、保湿もうまく行っていない気がします。
ぽちゃこも、ぽちゃこ母も、耕します。
3分の1ほど進んだところで、同じく荒れ地の開墾をしているお隣さんがトラクターを購入したから耕してくれるとのこと。突然の展開で、一気に4分の3ぐらいまで完了。残りの奥の4分の1はまだ木が多いため、今は保留です。
とりあえず保存する桑の木を避けて耕して貰いました。途中でツタが絡まって止まったりしたようですが、ナントカなったようです。今度、トラクターの使い方を教えてくれるそうです。自由に使って良いなんて、太っ腹。
4月頭、最初に耕したところは、1ヶ月ほどでこのような状態。スギナとノギクがヤバイです。買ってきたレタス苗が植えてあります。
霜で枯れたように見えたジャガイモは、新芽を出しています。
ネギの苗を買ってきたので、溝を掘って植えてみました。そういえば北関東のほうで曲がりネギっていうのがありますが、あれが美味しい理由を個人的に考えたところ、硬盤層から遠く、通気性の良い表土に根があるからという仮説に至りました。
4月中旬、スイカを植えたはずのところに、オオブタクサが居ました。スイカは発芽しなかったか、枯れてしまったようです。
クズでしょうか?あちこちから蔓が伸びています。地面を縦横無尽に蔓が這っているため、すべてなくなるまでは時間がかかりそうです。
どこかで見た赤い葉だと思ったらイタドリ(すかんぽ)のようです。これも厄介なヤツです。赤くて太い宿根の持ち主はこやつのようです。
トラクターの使い方を教わって、奥を耕し始めました。前回耕してもらった部分も、草が生えてきたので何か植える前にもう一度耕します。小規模~中規模のバラの根ぐらいは、トラクターにかかれば、「ガンガンいこうぜ」でなんとかなるようです。(音は怖いですが)
すっきりしました。トラクターのロータリーに絡まった蔓を取るのが一番の難作業でした。耕しながら、埋まっていたゴミが土の上に出てきていましたが、ゴミ袋3個分になりました。
クワで耕していた時も時々ジャガイモの小芋が出てきていましたが、奥にはジャガイモが集落を作っていたようです。お隣さんが捨てたものなのか、前の畑の借り主のものなのかは謎です。危うくトラクターで踏まれるところでしたが、後日、土寄せをしてみます。
かぼちゃは雑草に負けずに出てきております。マクワウリとキュウリも一応出ているようです。
レタスも強いですね。あと1~2週間で最初の収穫ができそうです。
レタスの育苗もします。この育苗トレーは、ミックスレタスとミックスラディッキオ(エンダイブ、トレビス、チコリ)です。レタスの芽が少ないなと思っていたら、、、
庭にこぼれていました。後で畑に移動です。
プランターから移植した春菊は、花が咲きました。
毎日のように来る鳥達が食べているのは、種ではなく、虫のようです。地表丸出しになっているトウモロコシも発芽しています。
コメントを残す