月: 2017年5月

  • 発熱

    久々に発熱しました〜!我が家は基本的に自力で治す方針なので、発熱しても薬を飲んだり頭を冷やしたりしません。 まず、悪寒が始まりさむーいと感じたら毛布を重ねて寒くないようにします。 寒気が治まったら熱が上がりきった証拠なの […]

  • 魔法使いさーくん

    定期的にあるノロケ投稿です(笑) もうすぐさーくんと出会って5年です。なんとなく5という数字は区切りが良いように感じるためか、お!もう5年かあ〜という気分になります。 さーくんとの出会いを境に私の人生は540度変わりまし […]

  • コンパニオンプランツの実験と雑草に負けない戦略を考える

    コンパニオンプランツの実験と雑草に負けない戦略を考える

    最近は朝は息子をおぶって畑です。 コンパニオンプランツって面白そう コンパニオンプランツってありますよね。 この組み合わせだと虫を寄せ付けない!!! とか、 この組み合わせだと病気になりにくい!!! みたいな。 トマトと […]

  • 畑でマルシェ!たむそんナチュラルマーケット【愛川町・イベント】2017年5月20日(土)

    次回のたむそんナチュラルマーケットは・・・ 5月20日(土) 12~14時 です。 農薬・肥料を使わない、自然な育て方をしている、たむそん自然農園の畑で、 収穫体験、野菜の販売、苗の販売、だけでなく・・・★ Lamp K […]

  • 木苺

    木苺

    最近我が家では木苺ブーム!というのも、ゆったんの幼児村のバス停に木苺を発見したから。美味しさに目覚めたゆったん&いーくん。 先日いーくんを連れてお散歩中に木苺の群生を見つけて摘み摘みしました♪摘んだその場からいー […]

  • ナタネの一生

    ナタネの一生

    ナタネ。 ナタネの仲間 ナタネの仲間は、たくさんある。カブ、コマツナ、ノザワナ、正月菜、チンゲンサイ、コウサイタイ、サイシン、、、 みんな味や形は、少しずつ違うけど、似ている。 ナタネの生活 ナタネのはじまり ナタネは秋 […]